支笏湖を利用される皆様への「支笏湖ルール」のお知らせ

(一社)国立公園支笏湖運営協議会では、地域住民や関係機関と協力し、支笏湖における適正な利用をしていただくためのローカルルール「支笏湖ルール」を策定しました。
支笏湖を訪れる皆様には、「支笏湖ルール」を守りながら、支笏湖の大自然を安全に楽しくご利用いただくよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

ビジターセンターからのお知らせ

●第5駐車場について

令和6年5月1日から支笏湖第5駐車場及び千歳川水辺の環境保全協力金の収受が始まります。

・支笏湖 第5駐車場 駐車料金 :1台1回   1,000円
・水辺の環境保全協力金    :中学生以上1名  500円

第5駐車場の管理運営者は「一般社団法人 国立公園支笏湖運営協議会」です。    

詳しくは下記の協議会HPをご覧ください。

   一般社団法人 国立公園支笏湖運営協議会HP

● 登山を楽しまれる方へ

気象庁では、登山者向けに火山情報を提供しています。
支笏湖周辺では、樽前山・恵庭岳の火山情報があるので確認しましょう。

● 道路通行止情報 (支笏湖周辺)

最新の道路情報は、北海道地区道路情報(北海道開発局)をご覧ください。

● 支笏湖温泉散策マップが完成しました

マップはこちら(PDF)からダウンロードできます。

QRコード

多目的室 展示のご案内


〜ヒグマパネル展〜

2025in支笏湖

アウトドアレジャーや観光などの目的でヒグマが生息する野山・山林を
訪れる際の参考として、ヒグマの生態や人身被害防止等について、広く
道民や支笏洞爺国立公園利用者等の理解促進を図るためのパネル展


今年は札幌市内を含め、市街地等へのヒグマの出没が続発しています。
ヒグマの生態をよく知っていただき、不幸な事故を防ぐため、
このパネル展を開催します。

北海道石狩振興局


開催期間:11月4日(火)13:00〜11月28日(金)13:00まで

― 多目的室ご利用のご案内 ―

支笏湖ビジターセンターで作品展示をしてみませんか?
詳しくはビジターセンターまでお問い合わせください。


自然ふれあい行事のお知らせ


▲ページトップに戻る